2021年1月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart18
2019年8月にランニングをスタートしてから1年6か月目。
ランニングやトレーニングが日課になっていて、体調も好調。走らない日はランニングにいかないとウズウズしてきて、走りすぎると故障の原因になるので隔日のランニングを心掛けています。
先日、二日連続で10km超を走ったら膝が痛くなり、無理は禁物と感じました。アスリートにとって丈夫な体が成功の秘訣でもあるんだろうなと感じました。
新年になり、心を入れ替えて税理士試験の勉強に励むことを決意。
2021年1月 ストレッチやトレーニング備忘録
最近では月100kmを超えるランニングを継続中。
さぼり気味のストレッチや筋トレをしっかりやっていきたいところ。
・トレーニングA
【筋トレ前後用】疲れた足をサクッと癒す簡単脚ストレッチ【痩せるダンスの前後にも】
・トレーニングB
懸垂を出来る様にする為のトレーニング。このメニューで背中と腕の基礎的な筋力がつきます。
・トレーニングC
180°開脚ができるようにYoutube動画「開脚できるようになるストレッチ!【2週間で開脚ベターっになる方法】」を見ながらストレッチ
・トレーニングD
身体が硬い人でも開脚できるようになる簡単ストレッチ方法【180°開脚】
・トレーニングE
【背中で手を組む方法】たった5分!代謝をアップさせて、猫背や巻き肩も改善できるストレッチ【ダイエット】
・トレーニングF
・トレーニングG
【下っ腹をへこます腹筋】ビール腹をへこまして、脂肪を落とす2分間!!
日付 | A | B | C | D | E | F | G |
1日 | 〇 | 〇 | |||||
2日 | |||||||
3日 | |||||||
4日 | |||||||
5日 | |||||||
6日 | |||||||
7日 | |||||||
8日 | |||||||
9日 | |||||||
10日 | |||||||
11日 | |||||||
12日 | |||||||
13日 | |||||||
14日 | |||||||
15日 | |||||||
16日 | |||||||
17日 | |||||||
18日 | |||||||
19日 | |||||||
20日 | |||||||
21日 | |||||||
22日 | |||||||
23日 | |||||||
24日 | |||||||
25日 | |||||||
26日 | |||||||
27日 | |||||||
28日 | |||||||
29日 | |||||||
30日 | |||||||
31日 |
2020年12月のランニング
日付 | 走行距離(km) | タイム | 体重(kg) | 備考 |
1日 | 10.82 | 26’36 | ||
2日 | ||||
3日 | ||||
4日 | ||||
5日 | ||||
6日 | ||||
7日 | ||||
8日 | ||||
9日 | ||||
10日 | ||||
11日 | ||||
12日 | ||||
13日 | ||||
14日 | ||||
15日 | ||||
16日 | ||||
17日 | ||||
18日 | ||||
19日 | ||||
20日 | ||||
21日 | ||||
22日 | ||||
23日 | ||||
24日 | ||||
25日 | ||||
26日 | ||||
27日 | ||||
28日 | ||||
29日 | ||||
30日 | ||||
31日 | ||||
合計 | 10.82 | 55’16 |
税理士試験学習記録
税理士試験学習備忘録
・「2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)」を取組中。
・「2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)」の暗記中。
・「簿記論 個別計算問題集(TAC出版)を取組中。
2021年1月学習内容&勉強時間記録
日付 | 学習科目 | テキスト(問題集) | 学習時間 |
1日 | 簿財 | K、L | 2.0 |
2日 | 簿財 | K、L | 1.5 |
3日 | |||
4日 | |||
5日 | |||
6日 | |||
7日 | |||
8日 | |||
9日 | |||
10日 | |||
11日 | |||
12日 | |||
13日 | |||
14日 | |||
15日 | |||
16日 | |||
17日 | |||
18日 | |||
19日 | |||
20日 | |||
21日 | |||
22日 | |||
23日 | |||
24日 | |||
25日 | |||
26日 | |||
27日 | |||
28日 | |||
29日 | |||
30日 | |||
31日 | |||
2021年1月 | 簿財 | 3.5 | |
消費税法 | 0 | ||
合計 | 3.5 | ||
前月まで(70回) | 簿財 | 235.0 | |
消費税法 | 6.50 | ||
計 | 241.5 | ||
前月まで(71回) | 簿財 | 130.0 | |
消費税法 | 12.0 | ||
計 | 142.0 | ||
70回(2020.8)累計 | 簿財 | 235.0 | |
消費税法 | 6.5 | ||
計 | 241.5 | ||
71回(2021.8)累計 | 簿財 | 133.5 | |
消費税法 | 12.0 | ||
計 | 145.5 | ||
累計 | 簿財 | 368.5 | |
消費税法 | 18.5 | ||
累計学習時間 | 387.0 |
・使っているテキストや問題集
A:税理士試験教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ(ネットクスール)
B:税理士試験教科書 簿記論・財務諸表論Ⅱ(ネットクスール)
C:2021税理士試験 簿記論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
D:穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)
E:税理士試験 簿記論 直前予想問題集 令和2年度(中央経済社)
F:税理士試験 財務諸表論 直前予想問題集 令和2年度(中央経済社)
H:消費税法 理論サブノート 2021年(資格の大原)
I:2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
J:2021税理士試験 消費税法 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
K:2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)
L:税理士受験シリーズ1 簿記論 個別計算問題集(TAC出版)
【まとめ】43歳からの税理士試験合格と体力づくり