「ごまかす」は食べるゴマと関係ある?

「ごまかす」というのは、ずるをするとか真実を隠すといった悪いイメージがあります。

しかし、「ごまかす」のもともとの意味は、物事をよくするという意味です。

今回は「ごまかす」の由来について説明します。

「ごまかす」は料理でゴマを使ってよく見せるというのが本来の意味

「ごまかす」というのは、食べ物に「ゴマ」を振りかけたりして、よい料理に見せかけることを言います。

特に禅寺では精進料理をたべることを趣旨としていて、ゴマは欠かすことが出来ない脂肪源であり、様々な料理にゴマをたくさん使って、ごまかした料理をよく食べていました。

ゴマは香りが良くて、どんな料理に使っても、一段と風味が良くなります。

本当はあまりおいしくないものでもおいしく見せる、ということから転じて「偽る」意味となったのです。

ゴマにはセサミノールという成分が含まれていて、これは老化を防ぐ効果があります。

そのためなのか昔から禅宗の僧侶は長生きが多く、最近ではゴマに関連した健康食品が数多く販売されています。

いざ買ゴマ関連の健康食品を買おうとしても迷ってしまいます。

健康に良いものとして、ゴマの他に青汁、ヨーグルト、黒酢など様々なものが出回っていますが、自分に合ったものを探し出して、長生きしたいものですね。

雑学

Posted by sunsunlife