40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part3(2021年8月~2022年8月)

2019年8月から真面目に税理士試験の勉強を始め、早三年に突入しました。

勉強効率を上げるため始めた禁煙とランニングは継続中で、TACに通いながらも不合格だった簿記論は独学で勉強することにして、2022年9月からはTACの財務諸表論に通い始めました。

財務諸表論を受講し始めて感じたのが、税理士試験は財務諸表論から勉強を始めるべきだなということでした。

簿記論と財務諸表論を同時に受験するのも良いでしょうが、どちらか一方というときに理論学習により理解を深めるために財務諸表論から始めるのが効率が良い気がしました。また、賛否両論あるでしょうが。

以下に令和4年度第72回税理士試験への取り組みの記録を綴ってみました。

 

2020年8月~2021年8月までの取り組み

税理士試験学習記録(簿記論・財務諸表論)

二科目合格と思って始めた三年目でしたが、「得ず二兎追うもの一兎も得ず」と考え、年末あたりから財務諸表論に専念しました。目標の一日平均二時間学習に少し及びませんでしたが、過去三年間で一番勉強しました。

年月学習科目学習時間(h)備考
2021年 8月財務諸表論7.018日から集計
2021年 9月財務諸表論49.0TAC財務諸表論に通学開始
2021年10月財務諸表論67.0 
2021年11月財務諸表論58.5 
2021年12月財務諸表論61.0 
2022年1月財務諸表論61.0 
2022年2月財務諸表論49.0 
2022年3月財務諸表論40.5 
2022年4月財務諸表論81.5 
2022年5月財務諸表論72.5 
2022年6月財務諸表論67.5 
2022年7月財務諸表論77.0 
2022年8月財務諸表論4.0 
 695.5 
 第70回236.0簿記論
 第71回477.0簿記論
 通算合計1,408.5簿記論・財務諸表論

 

学習教材

・TAC2022税理士合格通学講座 教材

・2022税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(TAC)

・2022税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(TAC)

 

ランニング記録

「何でランニングの記録を?」と思う方もいるかもしれませんが、運動が頭の回転を上げるということを知ったのと健康維持のため真面目に税理士受験を受け始めたタイミングでランニングを始めたので、参考記録として載せています。勉強に本当に効果があるかよくわかりませんが、ストレス解消にもなるので何気に継続しています。

勉強時間を確保していたら週一回週末にランニングするだけになってしまい、走行距離は昨年に比べて激減しています。理想としては周2~3回の運動がよいのですが、平日ランニングをしたところ全く走れなかったので週一回5kmのランニングに落ち着きました。

不覚だったのが5月から6月にかけてギックリ腰を続けて二回なったことでした。勉強時間が増えたことで疲労が溜まっていたのか腰に負担がかかっていたのか、6~8月は全然ランニングができませんでした。

健康あってこその勉強をつくづく感じさせられました。

年月距離(km)運動時間平均タイム体重(kg)
2021年 8月20.241時間55分39秒5分42秒/km69.2
2021年 9月35.433時間31分39秒5分58秒/km68.7
2021年10月25.312時間38分02秒6分14秒/km68.4
2021年11月25.602時間33分50秒6分00秒/km69.8
2021年12月47.525時間03分51秒6分23秒/km71.3
2022年 1月78.768時間26分35秒6分25秒/km70.4
2022年 2月37.263時間46分53秒6分05秒/km71.0
2022年 3月17.701時間50分57秒6分16秒/km70.5
2022年 4月28.092時間55分12秒6分14秒/km70.5
2022年 5月16.381時間44分00秒6分20秒/km68.5
2022年 6月5.000時間31分35秒6分17秒/km68.6
2022年 7月0.000時間00分38秒0分00秒/km69.7
2022年 8月0.000時間00分00秒0分00秒/km70.5
合計337.30   

*2022年8月のランニングは2日まで。

 

令和4年度 第72回税理士試験結果

簿記論 未受験、財務諸表論 46点。

11月30日が合格発表で12/1に郵送で結果が送られてきました。

今年こそは一科目合格と思い臨んだ第72回税理士試験でしたが、唯一受けた財務諸表論はあえなく不合格となりました。

今までで一番勉強した一年だったのですが、第一問が数点しか取れなかったことと第三問の総合問題が半分程度しか得点できなかったことが不合格の要因です。最近は理論問題が得点しにくくなっているようで、第三問である程度稼がないと合格に届かないみたいです。

二年連続不合格となるとかなり気も滅入りますが、ここであきらめると後悔しか残りません。勉強時間はこれ以上増やせる気がしないので、勉強の質が悪かったのかもしれません。

簿記論や財務諸表論に限らず、税理士試験1科目に合格するためには一日平均最低2時間以上の学習時間が必要かも、と昨年強く感じたのですが、一日平均3時間の勉強をすれば確実に合格するような気がします。ただし、学生ならまだしも、私のような社会人には一日平均2時間が無理なくこなせると思うので、いかに効率よくべんきょうするかが大切です。

次回の第73回(令和5年度)の税理士試験は簿記論と財務諸表論のダブル合格目指して頑張ります。

 

40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part1(2019年8月~2020年8月)

40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part2(2020年8月~2021年8月)

日記

Posted by sunsunlife