2020年12月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart17
2019年8月にランニングをスタートしてから1年5か月目。
ランニングやトレーニングが日課になっていて、体調も好調。ランニング距離も伸びてきて、疲労やケガの防止のため、ランニングした日はストレッチを欠かさないように気を付けています。
隔日でランニングするように心がけていますが、怠けて「今日はやめようかな?」と思うのを説き伏せながら日々、取り組んでいます。
なぜランニングを続けないといけないのか?と考えるときは、普段の生活でベストな体調を維持するため、税理士試験の勉強のパフォーマンスを上げるため、ストレス解消などと色々と理由付けをして取り組んできました。
それにしても、毎日最低1時間を目標に税理士試験の勉強を続けていますが、10月に引き続き先月も目標未達。だらだらと時間だけ浪費しているような感じなので、思い切った勉強の取り組みに対する改善の必要性を感じています。
2020年12月 ストレッチやトレーニング備忘録
最近では月100kmを超えるランニングを継続中。
当面の目標は10kmを50分、つまり5分/kmでのランニングができるようになることです。
最終目標としては、1,500mを5分で走ることですが、これが出来たのは高校3年生の時(かれこれ25年以上前)の話なので、かなり無茶な目標ですが、地道にトレーニングを重ねていけば達成できると信じて続けていくつもりです。
最近では、体が大分出来上がってきたようで、ランニングした日にストレッチをしなくて次の日に筋肉痛が出るということもなくなりましたが、ケガ防止のためにもストレッチは欠かさないようにしています。
ランニングをした日には公園の鉄棒を利用して「懸垂ができるようになるための懸垂」と鉄棒でのディップスをやっています。ただし、楽に懸垂はできるようになってはきたものの、回数が増えません。
最終目標であるマッスルアップを挑戦するも、やはりできないので、最低10回の懸垂が必要なのはホントのようです。懸垂が10回出来るようになるために、何か別の方法で筋力をつけないといけないのかもしれませんね。
継続は力なりと日々実感しています。
続けることは難しいですが、本当に大事なことですね。
・トレーニングA
【筋トレ前後用】疲れた足をサクッと癒す簡単脚ストレッチ【痩せるダンスの前後にも】
・トレーニングB
懸垂を出来る様にする為のトレーニング。このメニューで背中と腕の基礎的な筋力がつきます。
・トレーニングC
180°開脚ができるようにYoutube動画「開脚できるようになるストレッチ!【2週間で開脚ベターっになる方法】」を見ながらストレッチ
・トレーニングD
身体が硬い人でも開脚できるようになる簡単ストレッチ方法【180°開脚】
・トレーニングE
【背中で手を組む方法】たった5分!代謝をアップさせて、猫背や巻き肩も改善できるストレッチ【ダイエット】
・トレーニングF
・トレーニングG
【下っ腹をへこます腹筋】ビール腹をへこまして、脂肪を落とす2分間!!
日付 | A | B | C | D | E | F | G |
1日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
2日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
3日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
4日 | 〇 | ||||||
5日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
7日 | 〇 | 〇 | |||||
8日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
9日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
10日 | |||||||
11日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
12日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
13日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
14日 | 〇 | ||||||
15日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16日 | 〇 | 〇 | |||||
17日 | 〇 | 〇 | |||||
18日 | 〇 | ||||||
19日 | |||||||
20日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
21日 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
22日 | 〇 | ||||||
23日 | |||||||
24日 | 〇 | ||||||
25日 | |||||||
26日 | 〇 | 〇 | |||||
27日 | 〇 | 〇 | |||||
28日 | |||||||
29日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
30日 | |||||||
31日 | 〇 | 〇 | 〇 |
2020年12月のランニング
日付 | 走行距離(km) | タイム | 体重(kg) | 備考 |
1日 | 5.00 | 26’36 | ||
2日 | 5.00 | 26’05 | 66.9 | |
3日 | ||||
4日 | 5.00 | 24’42 | ||
5日 | 6.18 | 30’00 | ||
6日 | 9.53 | 50’00 | ||
7日 | 66.7 | |||
8日 | 5.13 | 25’52 | ||
9日 | 5.44 | 29’05 | ||
10日 | ||||
11日 | 5.00 | 27’21 | ||
12日 | 5.15 | 26’10 | 66.7 | |
13日 | ||||
14日 | 5.36 | 27’13 | ||
15日 | ||||
16日 | 3.34 | 16’33 | ||
17日 | 66.3 | |||
18日 | 5.72 | 29’45 | ||
19日 | ||||
20日 | 10.46 | 54’35 | ||
21日 | 66.4 | |||
22日 | 3.49 | 17’16 | ||
23日 | 66.0 | |||
24日 | 5.76 | 30’07 | ||
25日 | ||||
26日 | 10.00 | 51’36 | ||
27日 | 5.54 | 26’27 | ||
28日 | ||||
29日 | 6.52 | 32’47 | ||
30日 | ||||
31日 | 11.96 | 1”01’01 | ||
合計 | 119.58 | 10″13’11 |
税理士試験学習記録
税理士試験学習備忘録
・「2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)」を取組中。
・「2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)」の暗記中。
・「簿記論 個別計算問題集(TAC出版)を取組中。
2020年12月学習内容&勉強時間記録
日付 | 学習科目 | テキスト(問題集) | 学習時間 |
1日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
2日 | 簿財 | I、K | 1.5 |
3日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
4日 | 簿財 | I、K | 1.5 |
5日 | 簿財 | I、K | 1.5 |
6日 | |||
7日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
8日 | 簿財 | I、K | 0.5 |
9日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
10日 | 簿財 | I、K | 0.5 |
11日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
12日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
13日 | 簿財 | I、K | 0.5 |
14日 | 簿財 | I、K | 0.5 |
15日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
16日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
17日 | 簿財 | I、K | 1.0 |
18日 | 簿財 | I、K | 1.5 |
19日 | |||
20日 | 簿財 | K、L | 0.5 |
21日 | 簿財 | K、L | 1.0 |
22日 | 簿財 | K、L | 0.5 |
23日 | |||
24日 | |||
25日 | |||
26日 | 簿財 | K、L | 0.5 |
27日 | 簿財 | K、L | 0.5 |
28日 | |||
29日 | 簿財 | K、L | 1.0 |
30日 | 簿財 | K、L | 1.0 |
31日 | 簿財 | K、L | 1.0 |
2020年11月 | 簿財 | 23.0 | |
消費税法 | 0 | ||
合計 | 23.0 | ||
前月まで(70回) | 簿財 | 235.0 | |
消費税法 | 6.50 | ||
計 | 241.5 | ||
前月まで(71回) | 簿財 | 107.0 | |
消費税法 | 12.0 | ||
計 | 119.0 | ||
70回(2020.8)累計 | 簿財 | 235.0 | |
消費税法 | 6.5 | ||
計 | 241.5 | ||
71回(2021.7)累計 | 簿財 | 130.0 | |
消費税法 | 12.0 | ||
計 | 142.0 | ||
累計 | 簿財 | 365.0 | |
消費税法 | 18.5 | ||
累計学習時間 | 383.5 |
・使っているテキストや問題集
A:税理士試験教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ(ネットクスール)
B:税理士試験教科書 簿記論・財務諸表論Ⅱ(ネットクスール)
C:2021税理士試験 簿記論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
D:穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)
E:税理士試験 簿記論 直前予想問題集 令和2年度(中央経済社)
F:税理士試験 財務諸表論 直前予想問題集 令和2年度(中央経済社)
H:消費税法 理論サブノート 2021年(資格の大原)
I:2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
J:2021税理士試験 消費税法 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)
K:2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)
L:税理士受験シリーズ1 簿記論 個別計算問題集(TAC出版)
【まとめ】43歳からの税理士試験合格と体力づくり