【まとめ】43歳からの税理士試験合格と体力づくり

2021年1月3日

2019年8月から真面目に税理試験合格を目指して試験勉強を開始しました。

喫煙により記憶力が10%落ちていることを知って禁煙を開始し、学習能力を上げるのに運動が良いことを知り、試験勉強を開始するにあたりランニングも始めました。

その経過についてまとめてみました。

体力づくりのまとめ

当初は体重は徐々に減っていったものの、2020年1月頃から増加しています。

2020年1月。体重が増えたのは、ランニング開始時に禁煙を始めたこともあり、食欲が増えたことも原因である気もしますが、もしかしたら脂肪が筋肉に変わったからなのかもしれません。というのも、おなか周りのお肉があまりないからです。

2020年2月。1kmあたりのラップタイムは伸びていっていたのに、2020年3月から悪化しています。2020年3月は、単に疲れていたのかもしれません。

2020年4月。3月よりラップタイムが悪化しています。これはランニングコース1周1kmで記録していたのに、GPS付き garmin ForeAthlete230J BlackWhite を購入したときにランニングコースを確認したら1周が915mということが判明したからです。

2020年5月。スピードアップのためにgarmin ForeAthlete230J に「GARMIN Connect」からワークアウトを送信し、ショートインターバル200m×10セットを実施するようにしました。かなりきつかったです。

2020年6月。インターバルトレーニングで膝を痛めてしまいました。年甲斐もなく激しいトレーニングは禁物です。しっかり体を作りながら徐々に負荷を強くすべきです。

2020年7月。痛めた膝の回復のためLSDでランニングを実施。ランニングをLSDに切り替えたことで、膝の痛みが緩和されました。気のせいか体調も良くなった気がします。

2020年9月。ランニング距離はなんと100kmオーバーの131.19km。LSD走法での1時間走が距離を伸ばしたようです。ただし、太ももと足首の疲労が激しく、走り方を見直すとともにストレッチの大事さを痛感。走り方としては足が地面から離れる時の蹴り上げをしないように意識し、走った日は足首のストレッチを必ず行うようにしました。この2点を心掛けたことで足の疲労は軽減されたみたいです。ただし、日中足がだるかったり鈍痛がでるので、ときどき手すりにつかまってアキレス腱を伸ばしたりしていました。

2020年10月。コロナの関係で延期されていた会社での健康診断を受診しました。体脂肪率が昨年22%だったののが18.6%まで低下。体重はそれほど落ちていないのですが、脂肪が筋肉に変わったのでしょう。コレステロール値も標準値まで下がり、尿酸値も数年ぶりに標準になっていました。ひとつ驚いたのが、心拍数が低くなり異常となっていたこと。若いころスポーツ心臓だと言われたことがあるのですが、継続的なランニングでスポーツ心臓になりつつあるようです。1年間ランニングを続けて大分健康体に近づいたようです。

2020年11~12月。月間走行距離100km超を継続。タイムも1kmあたり5分を切りそうな感じ。ストレッチや筋トレをちょっとさぼり気味。

年月走行距離走行時間その他メニュー体重
2019年8月

18km

(6分6秒/km)

2h01m40sスクワット70.2kg
2019年9月

35km

(6分5秒/km)

3h33m03sストレッチ、スクワット68.8kg
2019年10月

67.5km

(5分44秒/km)

5h35m05sストレッチ、スクワット68.6kg
2019年11月

36km

(5分38秒/km)

3h33m50sストレッチ、スクワット67.3kg
2019年12月

24km

(5分34秒/km)

2h13m25sストレッチ、スクワット、斜め懸垂66.3kg
2020年1月

42km

(5分18秒/km)

3h42m40sストレッチ、スクワット→階段昇降、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク67.7kg
2020年2月

33km

(4分59秒/km)

2h44m53sストレッチ、階段昇降、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分

68.5kg

体脂肪率21.1%

BMI23.1

2020年3月

32km

(5分12秒/km)

2h47m44sストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分

67.4kg

2020年4月

78km

(5分24秒/km)

7h01m14sストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分、フロントランジ

67.2kg

2020年5月

56km

(5分25秒/km)

5h03m54sストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分、フロントランジ 10回×5セット

66.6kg

2020年6月

61km

(5分50秒/km)

5h56m17sストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分、フロントランジ 10回×5セット

66.0kg

2020年7月

32km

(5分40秒/km)

3h01m50sストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動2分、プランク3分、フロントランジ 10回×5セット

66.7kg

2020年8月

85.55km

(6分41秒/km)

9h32m27s

ストレッチ、斜め懸垂、腹筋運動

67.1kg

2020年9月

131.19

(6分28秒/km)

14h9m0s

ストレッチ、斜め懸垂、プランク、開脚ストレッチ

67.0kg

2020年10月

118.49

(5分43秒/km)

11h17m27s

ストレッチ、斜め懸垂、プランク、開脚ストレッチ、肩甲骨はがし

66.8kg

体脂肪率18.6%

2020年11月

114.85

(5分32秒/km)

10h37m5s

ストレッチ、斜め懸垂、開脚ストレッチ、肩甲骨はがし、腕立て伏せ、腹筋

66.5kg

2020年12月

119.58

(5分7秒/km)

10h13m11s

ストレッチ、斜め懸垂、開脚ストレッチ、肩甲骨はがし、腕立て伏せ、腹筋

66.0kg

税理士試験学習

最初、なかなか学習が定着しませんでしたが、2019年12月頃からは毎日最低1時間と決めて学習しました。

2020年3月。会計事務所にとって魔の3月で学習時間はゼロ。所得税の確定申告に加え、地方公共団体向けの新事業の納期に追われ、3月は全く勉強していませんでした。

2020年4~6月。会計事務所は例年5月も忙しいのですが、今年はその忙しさにも左右されずに、多少は勉強しましたが、中々ペースに乗れず、1時間/日の目標には届かず、6月はサボりまくりでした。

2020年7月。6月に引き続きサボりまくり。継続して勉強することの難しさを痛感しました。モチベーションアップのために暇さえあれば自己啓発の本を読み漁ってました。そのときに読んでよかった本が下記の2冊です。

「ずるい暗記術」で勉強のやり方を根本から変える必要を感じ、「人生逆転! 1日30分勉強法 5つの仕事をこなす私が実践!「独学」のススメ 」で一日10分でも勉強すれば他の人たちとの差が付くという自信を持ちました。

2020年8月。8月18日に第70回税理士試験を受けてきましたが、やはり勉強不足で撃沈。何点取れることやら・・・。試験の翌日から早速来年に向けて勉強開始。

2020年9月。計算問題のスピードアップのため、時間を測って問題を解くことにしました。やり方としては、まず解き方と解答を覚えて取り組むという方法です。ヒントは「ずるい暗記術」。このやり方が成果を出すかどうかは次回の試験次第。

2020年10月。このころからちょっとでも勉強時間を伸ばすために朝食前の理論暗記を開始。また、会社に行ってから就業前まで時間が取れる時は理論暗記をするようにも取り入れました。

2020年11月。モチベーションを保つことに苦慮。学習時間が伸び悩む。

2020年12月。年末の忙しさに忙殺。学習時間が減る一方。12月19日に税理士試験の結果が届く。予想通り簿記論・財務諸表論ともに撃沈。来年の合格を決意。

 

月日学習科目学習時間テキスト
2019年8月簿財32.5時間税理士試験必修教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ~Ⅲ
2019年9月0時間 
2019年10月0時間 
2019年11月簿財10時間税理士試験必修教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ~Ⅲ
2019年12月簿財34.5時間税理士試験必修教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ~Ⅲ
2020年1月簿財32時間税理士試験必修教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ~Ⅲ
2020年2月簿財27.0時間税理士試験必修教科書 簿記論・財務諸表論Ⅰ~Ⅲ
消費税6.5時間みんなが欲しかった!消費税法の教科書&問題集
2020年3月0時間
2020年4月簿財27.0時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

2020年度版 税理士試験シリーズ10 財務諸表論 過去問題集(TAC)

2020年5月簿財29.5時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

2020年度版 税理士試験シリーズ10 財務諸表論 過去問題集(TAC)

2020年6月 簿財12.0時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

簿記論 直前予想問題集 令和2年度

2020年7月簿財17.0時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

簿記論 直前予想問題集 令和2年度

財務諸表論 直前予想問題集 令和2年度

2020年8月簿財 70回13.5時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

簿記論 直前予想問題集 令和2年度

財務諸表論 直前予想問題集 令和2年度

簿財 71回18.0時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

2021税理士試験 簿記論 総合計算問題集 基礎編

消費税 70回2.5時間消費税法 理論サブノート 2021年
2020年9月

簿財

34.5時間

穂坂式 つながる会計理論(ネットクスール)

2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)

2021税理士試験 簿記論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)

2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)

消費税9.5時間

消費税法 理論サブノート 2021年

2021税理士試験 消費税法 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)

2020年10月簿財29.5時間

2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)

2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)

2020年11月簿財25.5時間

2021税理士試験 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編(資格の大原)

2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)

2020年12月簿財23.0時間

2021税理士試験 財務諸表論 理論問題集(資格の大原)

 

令和2年度(70回)簿財累計235.0時間 
令和2年度消費税(70回)累計6.5時間 
令和2年度合計241.5時間 
令和3年度(71回)簿財累計130.0時間 
令和3年度(71回)消費税累計12.0時間 
簿財累計365.0時間 
消費税累計18.5時間 
税理士試験学習累計383.5時間 

2019年8月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart1

2019年9月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart2

2019年10月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart3

2019年11月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart4

2019年12月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart5

2020年1月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart6

2020年2月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart7

2020年3月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart8

2020年4月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart9

2020年5月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart10

2020年6月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart11

2020年7月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart12

2020年8月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart13

2020年9月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart14

2020年10月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart15

2020年11月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart16

2020年12月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart17

日記

Posted by sunsunlife