社歌の製作費は資産計上それとも費用処理?
会社によっては創立記念行事の一環あるいは社員の士気高揚などの目的で社歌を作る場合があります。通常、社歌を作るときは、作詞、作曲を社員から募集することが多く、選ばれた社歌を製作した者には賞金が与えられたりします。その賞金や選定にかかった ...
会社員が死亡した場合は住民税の納付方法が普通徴収へ
住民税は毎年1月1日現在の状況で納税義務を判定することになっています。年の途中で死亡したサラリーマンの住民税を誰が支払うのかというのは案外知られていません。
サラリーマンだけに限りませんが、住民税は前年1年間の所得が課税標 ...
セキュリティ強化のための自動ドアの耐用年数
最近ではセキュリティのためICカードを利用した自動開閉装置を設置する会社も増えています。
入室時は許可証がなければ部屋に入ることも出来ず、トイレに行くときなども必ず許可証を持っていなければ締め出されたりするので、肌身離さず ...
店舗内装(室内造作費)の耐用年数
喫茶店や小売店などは季節の変わり目などに店内の模様替えをするところもあります。この模様替えにかかった費用は資本的支出になることが多いです。そこで問題となるのが耐用年数です。
模様替えをしたときは、建物そのものにしたときは建 ...
会社における同じ役員でも執行役員と執行役の法人税法の取扱い
会社法402条には「指名委員会等設置会社には、一人又は二人以上の執行役を置かなければならない」という定めがあります。この定めに対応する形で法人税法の定義の中で役員が明記されています。
法人税法第2条第1項15号